2006-01-01から1年間の記事一覧

おそうめん弁当

暑い日が続きますよね。 今朝は待ちに待った放映を見てから、おそうめんのお弁当を持って、元気に幼稚園へ出かけて行きました。 つゆは凍らせ、麺の上にはラップで包んだ小さい保冷剤を入れておきました。 娘の通う幼稚園では、冷たい麺のお弁当のときは、職…

いよいよ放映日

7日に収録したNHKおかあさんといっしょの放映日がいよいよ今日となりました。よろしければ見てやって下さいませ(^-^)放映時間は、 ・朝 8時35分〜9時00分(本放送) ・夕 4時20分〜4時45分(再放送) NHK教育テレビです。 当日の服装は、黒地にピンクの文字…

高遠菜緒子さんのお話

☆9条の会・こがねいのイベントです。 命には国境はない 〜輝け!憲法9条 イラク戦争の真実を告げる〜 報道の見えない壁の向こうで、イラクでは何が起きていたのか? とき 2006年04月29日(13:30〜) 会場 東京学芸大学・教育工学教室W110 正門歩5分 (JR武蔵…

子どもの「食」へのこたえ

4月からの幼稚園弁当作りを前に、かわいくて栄養のあるお弁当を、と色々考えてしまうこの頃です。ちまたには、思わず「わぁ〜、すごいなぁ!」と声を上げてしまうような色とりどりの手の込んだお弁当が続々と登場するお弁当本があふれています。 そんな中、…

目からウロコでした

子どもべんとう―じょうぶな子どもをつくる基本食作者: 幕内秀夫出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2002/01/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見るじょうぶな子どもをつくる基本食 子どもレシピ作者: 幕内秀夫出版社…

原っぱのちらしずし

今日、下の子が3年間お世話になった保育所の「卒所式&お別れ会」でした。 娘は春から幼稚園へ移るので、新一年生やほかの園へ移る子ども達と一緒に、セレモニーとパーティーで祝っていただきました。この保育所の年中行事では、保護者が一品持ち寄りパーテ…

ピアノの先生に

娘のピアノの先生が、風邪で体調が悪いと聞き、ささやかなプレゼントをしました。 中身は梅干です。

日本の政策はアメリカのリクエストの反映なんですか…

おすすめの一冊です。「拒否できない日本」拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる (文春新書)作者: 関岡英之出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2004/04/20メディア: 新書購入: 20人 クリック: 184回この商品を含むブログ (165件) を見る

練習作品

春から幼稚園に入る娘に、「幼稚園ってどんなところ?」ときくと、ニッコリしながら、「お弁当もっていくところ〜!」と答えます。 そんなわけで、自宅の夕食で、お弁当の練習をしてみました。(笑)

近くの原っぱへ(その2)

ピクニックで使用したお弁当箱は、正方形のタッパーが4つ重ねて仕舞えるスタッキングタイプ。 その一番ちいちゃいタッパー(直径5.5cm)に、ふと思いつきでミニチュア弁当を詰めてみました。 …これだけで30分近くかかってしまいました。(笑) スパゲッティ…

近くの原っぱへ

我が家から歩いて10分ほどのところに広がる「くじら山下原っぱ」に、お弁当を持って遊びに行きました。 ちょうど娘のお世話になっている保育所の土曜保育の子達にも会って、みんなに自慢げにお弁当を見せる娘。お友達も近くでお弁当を食べて保育所に戻るとこ…

疑問

後から自民党議員に相談してくるくらいなら、頼まれたってそんなオカシナ代物を作らなきゃいい。そもそも自民党に近しい(と私は思う)なら、あんな内容のメールは自民党にとってダメージになりそうなことぐらい分かるはず。なぜそんなものを作ってあげたり…

永田議員

町田市議選のお礼で、ある元国会議員さんと電話してたら、 「なんか、僕が朝遊説しててもテレビカメラが来てるんだよ。なんかおかしーよ、この国のマスコミは。」 とおっしゃってました。私もそう思う。 そんな別な政治家の朝遊説の画像なんか撮ってる暇に、…

そんな人よりこの人を

巷を騒がせている堀江メール。 民主党の永田議員が国会で取り上げた時、自民党は悠々と「ガセネタ」と切って捨てる答弁をしていた。 そのメールを作成したとされる人から「頼まれて作成したが、こんなことになって驚いている」旨の相談が自民党議員に持ち込…

モノは言おう

日常のささいな事柄でもいいし、職場ででもいいし、地域の活動やお付き合いの中でもいい、必要なことはしっかりと言わなくちゃいけません。 羊の群れにならないことです。 昨今、ハッキリとモノを言うと国家から邪魔者扱いされ、捜査をされたり逮捕されたり…

議論下手の国民をさらにモノ言わぬ「愚民」へ

今月20日に招集される通常国会には、憲法改正を第一の目的とする「国民投票法案」が提案されると言われています。 9条を守る運動は、全国に4000もの「9条の会」が発足するなど広がりはあるにしても、「9条を守る」か「改憲すべて反対」かの区別化が出来きれ…

沈黙は金…じゃない

「沈黙は金なり」という言葉がありますが、今の世相には当てはまりません。 「モノをきちんと言う」というのは決して「ワガママで無責任な言いっぱなし」とは違います。 先日、TDLでの浦安市の成人式について朝日新聞のコラム「素粒子」が「浦安の新成人…

若い世代へのアプローチ

そんな中、先日「9条の会・こがねい」では、若い世代へのアプローチとして成人式会場前にて、9条を守るためのPRを書いたビラ配りを行いました。たまたま私は都合が悪く、不参加だったのですが、400部ほど受け取ってもらえたそうです。この数字は出席した新…

次世代育成

真の平和外交とは、正しい歴史認識とそれを元に他国としっかりコミュニケーション出来るだけの語学力を義務教育から子どもたちに身につけさせるなど、次世代育成に力を注ぐことだと思うのですが違うでしょうか?

国益

猪口少子化担当相が「出産無料化」を打ち出したので、フランスやドイツでは昔から当たり前の政策に日本もとうとう踏み出すのかとちょっと感心してみたら、すぐに安倍官房長官が「財源のないバラマキ」だと否定しました。 一方で小泉首相は平和外交と称して外…